
竹内 みゆき 選手&犬塚 京子 選手・中本 昌子 選手&山田 寛美 選手
サーラグループ・中電興業株式会社
第4回から大会に参加しているサーラグループと中電興業株式会社チーム。4回、5回大会と連続で同じ組になり
今では、ゴルフ合宿にも行く仲に。働いている女性同士だからこそ仲良しになれたと話すサーラグループと中電興業株式会社チームに
出会いのきっかけやゴルフの魅力についてインタビューしました。
( 以下、竹:竹内みゆき 選手 / 犬:犬塚京子 選手 / 中:中本昌子 選手 / 山:山田寛美 選手 )
ー 大会に参加したきっかけは何ですか?
山:日経新聞を見て、大会に参加する2年前からずっと気になっていました。見ては諦め、を繰り返していましたが意を決し第4回大会の時に彼女(中本選手)に声をかけ、即答で参加することになりました。
竹:鹿島建設さんからお誘い頂き、是非参加したいと第4回から連続参加しています。
ー ゴルフをはじめたきっかけは何ですか?
山:途中でブランクはありましたが、ゴルフ歴は20年になります。夫の影響で始めました。旅先で一緒に楽しめるものがあるといいですからね。同じ趣味はゴルフ以外でもありますが、今はゴルフにはまっています。
中:30年近くゴルフをやっています。もともとゴルフに興味はあったのと、職場でゴルフをする方が多いというのが大きいですね。真剣にゴルフに打ち込んでいた時期もありましたね。
犬:ゴルフを始めたのは10年くらい前ですが、本格的にやり始めたのはこの大会に出ると決まってからなんです。初めはボロボロでした(笑)。竹内さんから誘われた時に私が大会に出ていいの?という感じでしたね。ずっとやっていなかったので不安でしたが、竹内さんが楽しいからいいのよ!と言ってくださり、それで一生懸命やろうと思えましたね。
竹:20代の頃からゴルフはしています。仕事上でゴルフをすることがあり続けていました。
犬:まわりにゴルフをやっている方はいますが、大会と聞くと尻込みをされる方が多いです。
ー 実際、大会に参加してみていかがでしたか?
山:すごく緊張しました。
中:華やかですよね。入口を抜けピンクの旗が並んでいると、緊張しましたがワクワクしました。
竹:皆さんのウェアが華やかですよね。普段仕事でゴルフをする時は躊躇しますが、女性の大会なので、好きなウェアを着られるのがいいです。
ー 練習ラウンドにもたくさん見えていただきましたが、練習などで気を付けていたことや、練習方法はありますか?
犬:キャディさんをつけてもらい、グリーン周りを勉強します。中本さんは凄いメモをとっていますよ。
中:自分の上手くいかなかったことを書いたりしています。メモしておくと反省する材料になりますし、なかなか自分で覚えておくことは難しいですからね。ここまでやっていても実力が伴わないのがゴルフの良い所ですね。
山:コースはだいたい覚えました。何番ホールと言われれば景色が浮かびます。京和のコースは知れば知るほど難しいです。なかなか攻略させてくれないです。
ー 仕事とゴルフの両立はどのようにしていますか?
中:仕事しないとゴルフが出来ないので、ゴルフをする為に仕事をしている感じですね。
竹:営業で接待ゴルフもあるので、仕事がゴルフのようなものですね。
中:竹内さんは男性顔負けにすごい飛びますよ。
竹:接待ゴルフだと逆に力が入ってしまってお客様より良いスコアになってしまいます。。(笑)
ー 大会に参加して一番良かったことはありますか?
全員:この出会いですね。
山:今でも初めて同じ組になって最初にスタートした15番ホールに来ると、出会いの場だねと話をします。
中:第3回大会で同じ組で回ってから、連絡先を交換して泊まりでゴルフもいく仲になりました。気を遣わないし、仕事をしている女性として境遇も似ているので仲良くもなれたのだと思いますね。会社に勤めているOLとして共有をもてますね。
竹:この大会の為に中本さんはクラブを新調し、ストイックにやっていますよ。
中:大会に参加することで、ゴルフを真剣にやるきっかけなりました。大変にはなりますが、ゴルフに対する充実感がもっと得られます。
竹:大会が終わるとゴルフ・京和ロスになってしまいます。
ー 最後に、まだ大会に挑戦したことがない女性ゴルファーにメッセージをお願いします。
竹:出会いがあるので、ゴルフ以外にも良いことがたくさんありますね。
犬:スコアより楽しさと出会いですね。
竹:そこからまたゴルフが楽しくなります。
中:苦しいけれど楽しい。真剣に向かうと上手くいかなくて苦しいですが、その分達成した時は本当に嬉しいし楽しいです。ゴルフの大会を躊躇されている方々は、この大会を機にゴルフの良さを深く知ってほしいなと思います。